「弊社のシステムは、主に三つございます。まずはその1は、プロフィール写真の印象で判断する方法です。要は第一印象でビビッときた方に申し込むタイプです。その1は女性よりも、男性が利用される方が非常に多いです。ですが一番難易度が高いかと思います。男性側が、"容姿が好み!"と思っても、お相手の女性がそうとは限りませんからね」
「その2は、弊社の検索システムで条件が一致した方同士を紹介する方法です。これは世間が思う一般的な、結婚相談所が勧める婚活方法だと思います。その3は価値観マッチングです。価値観マッチングとは、AIが最も相性がいいお相手を探してくれる方法です。AIに頼るのは……と懸念のお声もあるのですが、数あるデータから自分にぴったりなお相手を探し出してくれるので、信用度は高いです。ちなみにいずれも、弊社に登録されている会員様の中からお相手を探し出します」
"弊社に登録されている会員様の中からお相手を探し出します"って……普通はそういうものなんじゃないのだろうか。僕が首を傾げたのを見逃さなかったのだろう。 山田(仮名)さんは、クスっと笑ってから説明を続けた。その笑い方が、「やれやれ」といった様子だったので、僕は心がさらに冷えていくのを感じた。もしかして僕は、この結婚相談所にはふさわしくないのだろうか。
「必ずしも弊社の会員様同士で婚活するわけではありません。例えばYプランですと、弊社に登録されている会員様同士の婚活になります。しかしもしホピ沢さんがこちらのZプランに入会されますと、全国規模の結婚相談所連盟である、IBJのシステムを利用できます。弊社の会員様とだけでなく、IBJに登録されている他社会員様とも、出会うことができます。YプランよりもZプランの方が若干お値段はしますが……」
例えばZプランに加入すれば、 一ヶ月にこの結婚相談所の会員を10名、それに加え他社会員を10名紹介してもらえる&会いたいと申し込むことが可能のようだ。実際に会えるかは別だが。月に20名も紹介してもらえるのはすごいと思う。ただしこちらのZプランで他社会員と成婚した場合、成婚料が結構お高めらしい。ちなみにこの結婚相談所の会員同士が成婚した場合は、成婚料は取られないようだ。
料金は決して安価ではないのだろうが、月に20名の女性を紹介してもらえる&会いたいと申し込むことができる可能性は、結構いいなと思った。マッチングアプリとは明らかに違う点だ。
「なるほど。ちなみにこちらが料金プランになります」
山田(仮名)さんに差し出されたパンフレットを見た僕は……卒倒しそうになった。そこに提示された料金は、とても"なるほど"とは思えない金額だったのだ。